地蔵院(じぞういん)は、京都市西京区にある臨済宗系の単立寺院です。 このお寺は周囲を美しい竹林で囲まれていることから、通称’竹の寺‘として知られており、京都市の文化財環境保全地区に指定されています […]
お寺
京都・嵐山の小さなお寺「宝筐院」:嵐山随一の紅葉の名所を訪ねてみる。
宝筐院(ほうきょういん)は、京都府京都市右京区嵯峨野(嵐山)にある臨済宗の単立寺院です。 このお寺は京都・嵐山の中でも、特に紅葉が美しい寺院として知られています。 日本の南北朝時代の代表的人物である北朝方の足利義詮(あし […]
京都・嵐山の小さなお寺「厭離庵」:期間限定公開の紅葉を訪ねてみる。
厭離庵(えんりあん)は、京都府京都市右京区にある臨済宗天龍寺派の小さなお寺です。 日本人なら誰でも一度は耳にした事のある「小倉百人一首(おぐらひゃくにんいっしゅ)」。 このお寺は、藤原定家(ふじわらのていか)により小倉百 […]
京都の小さなお寺「正法寺」:東山連峰を一望できる石庭を持つ、通称’石の寺’
正法寺(しょうぼうじ)は、京都市西京区にある真言宗東寺派の寺院です。 境内や庭園には、合計200トンを超える多数の巨石が配置されており、通称’石の寺‘とも呼ばれています。 また、境内の石庭から眺め […]
京都のお寺「善峯寺」:京都西山が誇る桜と紅葉の名所
善峯寺(よしみねでら)は、京都府京都市西京区にある天台宗の単立寺院であり、”京都・西山三山“(楊谷寺、善峯寺、光明寺)のひとつでもあります。 このお寺は京都西山の中腹にあるため、自然豊かな境内の各所から京都市街や比叡山を […]
京都のお寺「柳谷観音(楊谷寺)」:京都・紅葉の穴場を訪ねてみる。
楊谷寺(ようこくじ)は京都府長岡京市にある西山浄土宗の寺院であり、”京都・西山三山“(楊谷寺、善峯寺、光明寺)のひとつでもあります。 このお寺のご本尊は、「眼」の観音様として親しまれている十一面千 […]
京都のお寺「光明寺」:京都・紅葉の穴場を訪ねてみる
光明寺(こうみょうじ)は西山浄土宗の総本山であり、京都府長岡京市粟生にある寺院です。 このお寺には、参道の両脇に沢山のもみじが植えられている「もみじ参道」と呼ばれている参道があり、秋の紅葉シーズンはとても綺麗な景観が楽し […]
京都の小さなお寺「十輪寺」:京都・紅葉の穴場を訪ねてみる。
十輪寺(じゅうりんじ)は、京都市西京区大原野小塩町にある天台宗の寺院です。 今年の秋はなるべく京都の「空いている」「穴場」の紅葉スポットを見つけるべくうろうろしています。 今回訪問したのは十輪寺です。 このお寺は伊勢物語 […]
京都のお寺・必ず行きたい紅葉の名所:禅林寺(紅葉の永観堂)
今までに沢山の京都の紅葉の名所を見てきましたが、毎年欠かさず絶対に行きたい場所が3つあります。 それは・・・、 「永観堂 (禅林寺)」 「南禅寺」 「東福寺」 です。 この3箇所は京都でも屈指の紅葉の名所です。 当然とて […]
京都のお寺「毘沙門堂」:京都・紅葉の穴場を訪ねてみる
毘沙門堂(びしゃもんどう)は、京都市山科区にある天台宗の寺院です。 近年秋の紅葉の時期の京都は、観光客でどこもエラいことになっています。 まぁ紅葉の時期に限らずこの頃京都は沢山の観光客で賑わっていますがね・・・。 秋の京 […]