Japan's Travel Manual

京都/関西を中心とした神社仏閣や観光地の「どこよりも詳しい紹介と行き方」をご案内!

「行く」の記事一覧

2019年|花のじゅうたんの開園時期と見ごろをまとめてみた!

花のじゅうたんは、兵庫県三田市にある日本有数の規模を誇る芝桜専門の庭園です。 ここは大きな兵庫県の中でも最も有名なフォトジェニックスポットの一つ! この記事では、そんな花のじゅうたんへの行き方や開花/満開情報をまとめてみ […]

雲龍院(うんりゅういん)の見どころと行き方|泉涌寺塔頭|京都のお寺

雲龍院(うんりゅういん)は京都市東山区にある、真言宗泉涌寺派別格本山の寺院です。 親寺である泉涌寺(せんにゅうじ)には現在九つの末寺があり、この雲龍院もそのうちの一つです。 南北朝時代、後光厳天皇(ごこうごんてんのう)の […]

泉涌寺(せんにゅうじ)の見どころと行き方|京都のお寺

泉涌寺(せんにゅうじ)は、京都市東山区にある真言宗泉涌寺派総本山の寺院です。 東山三十六峰の一つ、月輪山(つきのわやま)の麓に鎮座する境内は新緑や紅葉の名所としても知られ、平安時代初期に建てられた弘法大師・空海(くうかい […]

北野天満宮(きたのてんまんぐう)の見どころと行き方|京都の神社

北野天満宮(きたのてんまんぐう)は、京都市上京区にある神社です。 その歴史はとても古く、平安時代の947年創建、なんと千年以上の歴史を誇ります! 天神様の二つ名を持つ学問の神様、菅原道真(すがわらのみちざね)を祀る、全国 […]

大徳寺(だいとくじ)の見どころと行き方|京都のお寺

臨済宗大徳寺派の大本山である大徳寺(だいとくじ)は、京都市北区にある寺院です。 歴史的価値の高い国宝や重要文化財の建物、寺宝を数多く持つ寺院で、ミシュラングリーンガイド★★★にも登録されています。 現在24もの塔頭(たっ […]

2019年|瀬戸内国際芸術祭(せとうちこくさいげいじゅつさい)の見どころと行き方

瀬戸内海の島々を舞台に、3年ごとに開催される「瀬戸内国際芸術祭」。 今年2019年はこの芸術祭の開催年です! 今回も春/夏/秋の3回に分けての開催で、会期は総計100日以上! 私は前回の2016年、夏に2泊3日で東側の「 […]

両足院(りょうそくいん)の見どころと行き方|建仁寺塔頭|京都のお寺

両足院(りょうそくいん)は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院です。 室町時代初期の1358年に、建仁寺第三十五世・龍山徳見(りゅうざんとくけん)により創建されました。 親寺の建仁寺(けんにんじ)は、京都の禅寺が誇る […]

慈照院(じしょういん)の見どころと行き方|相国寺塔頭|京都のお寺

慈照院(じしょういん)は、京都市上京区にある臨済宗相国寺派の寺院です。 室町時代の応永年間(1405年頃)に、相国寺の第十三世・在中中淹(ざいちゅうちゅうえん)により創建されました。 親寺である相国寺は、京都の禅寺が誇る […]

天球院(てんきゅういん)の見どころと行き方|妙心寺塔頭|京都のお寺

天球院(てんきゅういん)は、京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の寺院です。 江戸時代初期の1631年頃に、岡山藩主であった池田光政(いけだみつまさ)により創建されました。 日本で最大規模の禅寺である妙心寺(みょうしんじ)に […]

龍泉庵/龍泉菴(りょうせんあん)の見どころと行き方|妙心寺塔頭|京都のお寺

龍泉庵/龍泉菴(りょうせんあん)は、京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の寺院です。 室町時代中期の1481年、臨済宗の高僧・景川宗隆(けいせんそうりゅう)により細川政元(ほそかわまさもと)を開基として創建されました。 日本 […]


Warning: file_put_contents(): Only -1 of 288 bytes written, possibly out of free disk space in /home/jptravel/jpmanual.com/public_html/wp-content/plugins/ewww-image-optimizer/common.php on line 14211