瀬戸内海に浮かぶ小さな島、佐柳島(さなぎしま)。
この島は「猫の島」としてとても有名な島です!!
自称猫大好き人間で、足しげく猫カフェに通っている管理人としては是非行っておかねば・・・!!
ということで行ってきました佐柳島!!
そこは・・・、想像を絶するパラダイスでした。d(*゚ー゚*)
なんかもう、ネコカフェとかにお金を出して行くのがバカらしくなるくらい・・・w
そこの猫好きなアナタ、ネコカフェに通うお金があればお金を貯めて佐柳島にGo!!
そんな猫好きにとってはたまらない佐柳島の魅力と行き方をご紹介します!!
*この記事はメニューから言語の切替が可能です。(As for this article, the choice of the language is possible from the menu.)
Contents:
1.佐柳島について
この島は有名な魚釣りのスポットでもあるんですよ・・・!!
何が釣れるんでしょうか?
この島には、とても有名な動物写真家の岩合 光昭(いわごうみつあき)さんも撮影のために訪れています。
![]() |
価格:1,728円 |
また、写真家の五十嵐 健太(いがらしけんた)さんの「飛び猫」の舞台としても有名ですね!!
![]() |
価格:1,296円 |
数多の有名な写真家も虜にする佐柳島。
この島の猫たちは島の住民の皆さんや観光客に可愛がられているので、殆どの猫は人間を怖がりません。
むしろ「餌よこせ!!」とばかりに擦り寄ってきます。(○´艸`)
しかもここの猫達はとっても綺麗!!皆に愛されているんだなと思います。
まさに猫の聖地!!の風格。
この佐柳島には北側の長崎港と南側の本浦港の2つの港と集落があります。
猫が多く、飛び猫で有名な場所があるのは南側の本浦港です。
でも、北側の長崎港にも沢山のにゃん達がいますよ・・・!!
小さい島なので是非ゆっくりと見て回ることをお勧めします。
2.佐柳島のにゃんの動画
佐柳島のにゃん達がどれだけフレンドリーなのか・・・、動画を見てもらうのが一番早い!!
てことで、佐柳島で撮影した素敵なにゃん達の動画です。
iphoneで撮影しているので手振れはご勘弁を・・・。
■佐柳島 猫の親子の日常その1(Daily life of parent-child cat. part.1)
■佐柳島 猫の親子の日常その2(Daily life of parent-child cat. part.2)
■佐柳島 まさにごろニャん。(The cat which is relaxed very much.)
■佐柳島 はじめて!?の猫パンチ(The first cat punch in her life…!?)
■佐柳島 ちょ・・・そこどいて・・・w(Can you please step to the side…?)
■佐柳島 猫と島と空と雲と海、そして波の音。(Cats, island, sky, sea, and the sound of waves…)
どうでしょう・・・!?
全く人間を怖がらないので、自然体のにゃん達を簡単に撮る事が出来ました・・・。
3.佐柳島のにゃんの写真
ここからは写真で振り返ってみます・・・!!
私は7:50佐柳長崎港到着、10:00佐柳本浦出発のフェリーで予定を組みました。
この日はこの後に瀬戸内国際芸術祭の取材スケジュールがあったので滞在時間は2時間10分・・・。
佐柳長崎港に到着です。港には待合室やトイレがあります。
島内には自動販売機がありません。(商店はありますが結構閉まってたりします。)
事前に飲み物は持ち込みましょう。特に夏季は必須です!!
長崎港から右に行くと長崎の集落があります。
お口の大きな黒いマークがチャームポイントですね。(○´艸`)
がさごそっ!!と音のする方向を向いてみれば・・・、子ねこーーー!!
お母さんの毛づくろいを真似て、子ねこは一人前になっていくんです。
何をしているのか興味津々の顔。
それってiPhoneにゃ!とか思っているのだろうか。
さて!!北側を満喫したところで次は南側の本浦港に行ってみましょう!!
く・・・くまもん・・・?
北の長崎港から南の本浦港までは徒歩で約20分です。楽勝ですね!!
でも、真夏の時期は道路に日差しを遮るものが全く無いので日射病にご注意を!!
青い空と海をバックにぱしゃり。
この子はとってもおしゃべりな猫でした。(○´艸`)
20分ほど歩くと、本浦の集落が見えてきました。
にゃんと・・・ドラえもん・・・!?
堤防の近くには沢山のにゃん達が!!
この堤防の場所が飛び猫や岩合さんの猫歩きの写真撮影で有名なスポットですね。
アンタ・・・、飛び猫の写真撮ってみるかい?
って言われているような気がした一枚。( *´艸`)
レッツ飛び猫チャレンジ!!!
餌は近くに住んでいるおばちゃんに頂きました。有難うございました!!
でもこれ・・・、一人じゃ撮影するの難しいww
飛び猫の写真を撮りたい場合は2人でやることをおススメします。
こっちはまだ少し幼い半分サバトラの子。
ピンクの耳がチャームポイント。
ハチわれちゃんはリボンをしていました。
近くのおばちゃんがつけてるそうです。
あー、そろそろ帰りのフェリーの時間が近づいてきたっ!!
帰りたくないっ。
まだフェリーは来てないから安心しろっ!!俺が見張っといてやる。キリッ!!
本浦港の待合室の周りにも沢山のにゃん。
これでも一時期に比べてずいぶん少なくなったそうです。
4.佐柳島の行き方・アクセス方法
■佐柳島近辺のMAP
佐柳島には多度津港からフェリーでアクセスします。
多度津港の最寄り駅はJR多度津駅です。
JR多度津駅から多度津港へは徒歩またはタクシーで行きます。
関西方面から多度津駅へ行く方法は以下の2パターンがあります。
1:新幹線を利用する場合
所要時間:約2時間30分
料金:6,620円(自由席の場合)
2.高速バスを利用する場合
関西からは四国高速バスの「さぬきエクスプレス」がJR丸亀駅まで行きます。
3列独立シート、Wifi・コンセント完備でとても快適です。
乗車場所は、「阪急高速バス大阪梅田ターミナル(阪急三番街)」、「OCAT(大阪シティエアターミナル)」、「三宮バスターミナル」です。
高速バスの乗り場詳細は以下を参照してください。
所要時間:約4時間30分
料金:4,300円(バス)+210円(JR)
■高速バスの詳細と予約サイトはこちら
個人的には時間が許すのであれば高速バスがとても楽ちんでおススメです。
私は高速バスを利用して、丸亀駅前のホテルで1泊してから朝一で佐柳島に行きました。
■JR多度津駅→多度津港
徒歩約20分です。タクシーの場合は660円(初乗り料金)だと思います。
いかがでしたか?
猫好きな方でこの佐柳島に行ったことの無い方は是非いって見て下さい。
人生観ならぬ、にゃん生観が変わります。
それでは楽しい旅を!( *´艸`)
コメント