圓通寺/円通寺(えんつうじ)は、京都市左京区にある臨済宗妙心寺派の寺院です。

「京都にあるお寺の庭園で、一番心に残った場所はどこですか?」

そんな質問に「圓通寺/円通寺の庭園かな?」と答えるにふさわしい極上の庭園がここにありました。

文化人としても有名な後水尾天皇(ごみずのおてんのう)の別荘として建てられた幡枝離宮(はたえだりきゅう)がその起こりです。

お寺の見どころは、「国の名勝にも指定されている枯山水庭園」!

雄大な比叡山(ひえいざん)を一望できる借景(しゃっけい)は、まさに圧巻の一言。

「雄大な比叡山が拝める庭園を見たければ圓通寺/円通寺へ!」

今回はそんな圓通寺/円通寺を訪れてみました。


圓通寺/円通寺の歴史

では、まずはじめに圓通寺/円通寺の歴史を一緒に見て行きましょう!


元々お寺のあるこの地には、後水尾天皇(ごみずのおてんのう)の別荘である幡枝離宮(はたえだりきゅう)がありました。

その後上皇となった後水尾天皇は、禅院を創建すべく自分の離宮をお寺に改修することにしました。


そして1678年に霊元天皇(れいげんてんのう)の乳母である文英尼(ぶんえいに)を開基として迎え、正式にお寺となったんですね。

これが圓通寺/円通寺のお寺としての起こりです。


天皇の勅願所として栄えた歴史があるため、山門には菊の御紋がかけられています。


ご本尊は聖観音(しょうかんのん)です。

また、後水尾天皇をはじめとした天皇の位牌が御幸御殿に祀られています。


お寺の見どころでもある、比叡山を借景とした庭園は本当に見事の一言。

後水尾天皇は、この景色を探し求めるために京都中を何年も探し回ったんだとか。


かつて、京都には比叡山を借景とした庭園は沢山ありました。

しかし、今はその景観の殆どが住宅開発で壊されてしまったと言います。

この地でも、1992年に岩倉五山の一つであった「一条山」が開発のため無くなりました。

そのため、昔からある景観を守るため2007年に出来たのが「京都市眺望景観創生条例」

この条例のお陰で、この庭園の風景は規制区域として守られるようになったんだそうです。

「条例を作ってでも守りたい景観がここにはある!」

本当に京都に来たら一度は訪れてみて欲しい場所です。

おしまい。

圓通寺/円通寺について

お寺の詳細

住所:〒606-0015 京都府京都市左京区岩倉幡枝町389
連絡先:075-781-1875
創建:1678年頃
開基:文英尼(ぶんえいに)
宗派:臨済宗妙心寺派
ご本尊:聖観世音菩薩

拝観時間

10:00~16:30

拝観料

高校生以上 500円
中学生以下 300円

その他注意点

・写真/動画撮影可能な場所や一脚/三脚の利用可否は、必ず係員に確認しましょう。

・神社やお寺の正式な参拝方法は以下の記事を参考にしてくださいね。


では次に、圓通寺/円通寺の見どころを訪問時の写真を参考に振り返ってみたいと思います!


圓通寺/円通寺の見どころ

*のついている見どころは有料エリアです。

山門

こちらがお寺の入り口に当たる山門(さんもん)です。

苔むす屋根がとても風情豊かですね!

境内

元々が天皇の離宮ということもあり、とても落ち着いた空間になっています。


境内の一面に苔が配されているので、梅雨や初夏の時期は一面緑に染まります!

鐘楼

境内を進んだ奥には鐘楼(しょうろう)がありました。

圓通寺庭園【名勝】

離宮時代に造営されたこの枯山水庭園は国の名勝にも指定されており、雄大な比叡山を一望できます!

これほど見事な借景があるる庭園は、京都広しと言えどこの圓通寺/円通寺ぐらいじゃないでしょうか?


この庭園の景観を壊さないために、圓通寺/円通寺の近辺は大きなビルが建てられないよう京都の条例で守られています!

いつまでもこの素晴らしい風景を守って頂きたいものですね。


庭園は杉苔と岩を配した雄大な枯山水で、比叡山の借景に溶け込むように周りを生垣が囲みます。

このデザインにより、庭園から比叡山までの遠近感が狂い一枚の絵画を見ているような錯覚を覚えるんだとか。


確かに本堂の縁側から望む庭園は、まるで本当に1枚の絵画を見ているような不思議な感覚になります。

これは是非実際に行って体験して下さい!

ちなみに、後水尾天皇は文化人としてとても才能があった方で、この圓通寺/円通寺の庭園だけではなく、修学院離宮を造った方でもあります。

興味のある方は修学院離宮もぜひ訪問してみて下さいね!

圓通寺/円通寺の動画


圓通寺/円通寺の写真

圓通寺:Entsu-ji(20181122)

圓通寺/円通寺の御朱印

entsuji-34.jpg

御朱印の墨書きは、ご本尊の聖観音(しょうかんのん)です。

観音様のお姿が朱印になっているのは、とても珍しいですね。


圓通寺/円通寺への行き方・アクセス方法

最寄り駅は「京都市営地下鉄烏丸線 北山駅」「叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前」です。

京都市営地下鉄烏丸線 国際会館駅からバスで行くことも出来ます。

北山駅からは徒歩約30分かかるので、タクシーを使うか国際会館駅からバスで行くことをおすすめします。


大阪駅からのルート例(電車)

乗換え案内サイト

①JR京都線で「大阪駅」から「京都駅」へ行き、京都市営地下鉄烏丸線に乗り換え。

②京都市営地下鉄烏丸線で「京都駅」から「北山駅」へ。

entsuji-timetable-01-jp


なんば駅からのルート例(電車)

乗換え案内サイト

①大阪メトロ御堂筋線で「なんば駅」から「梅田駅」へ行き、JR京都線に乗り換え。

②JR京都線で「大阪駅」から「京都駅」へ行き、京都市営地下鉄烏丸線に乗り換え。

③京都市営地下鉄烏丸線で「京都駅」から「北山駅」へ。

entsuji-timetable-02-jp


京都駅からのルート例(電車)

乗換え案内サイト

①京都市営地下鉄烏丸線で「京都駅」から「北山駅」へ。

entsuji-timetable-03-jp


北山駅からの徒歩ルート例

entsuji-htg-01

Image 1 of 10

駅からは徒歩約30分(1.8km)です。


京都バス 自動車教習所前からの徒歩ルート例

entsuji-htg-15

Image 5 of 5

最寄りバス停からは徒歩約10分(600m)です。


国際会館駅からバスで行く場合

乗換え案内(バス)

「国際会館駅前乗り場2」から京都バス「46系統」に乗車、「自動車教習所前」で下車。

バス会社:京都バス
行先・系統:46系統[北大路駅前行]
乗車バス停:国際会館駅前[乗り場2]
降車バス停:自動車教習所前
運賃:160円
所要時間:約5分


タクシーで行く場合

京都駅から:約3,700 (約30)

国際会館駅から:約770円(約5分)

北山駅から:約850円(約5分)

・タクシー運転手に行き先を告げたい場合

entsuji-htg-16

・タクシーを呼びたい場合

taxi-call

[タクシー配車連絡先: 京都駅周辺]

圓通寺/円通寺周辺のホテル検索・予約

日時を選択してクリックすれば、周辺ホテルの「最安値プラン」を自動的に検索します。


いかがでしたか?

それでは楽しい旅を!