京都のお寺:等持院(とうじいん)の見どころと行き方 更新日:2020年01月19日 公開日:2016年10月12日 お寺スポット紹介日本のマニュアル日本庭園神社仏閣行く見る観光施設近畿地方 等持院(とうじいん)は、京都府京都市北区にある臨済宗天龍寺派の寺院です。 このお寺は、室町時代の名家である足利家の菩提寺(ぼだいじ)であり、足利家の祖である足利尊氏(あしかがたかうじ)により、1341年に建立されました。 […] 続きを読む
京都の庭園:無鄰菴(むりんあん)の見どころと行き方 更新日:2020年01月19日 公開日:2016年10月08日 スポット紹介日本のマニュアル日本庭園行く見る観光施設近畿地方 無鄰菴(むりんあん)は、京都府京都市左京区にある日本庭園を中心とする施設で、国の名勝に指定されています。 日本軍閥の祖と言われる山縣有朋(やまがたありとも)の別邸であり、1903年(明治36年)に日露開戦直前の外交方針を […] 続きを読む
京都のお寺:智積院(ちしゃくいん)の見どころと行き方 更新日:2020年01月19日 公開日:2016年09月17日 お寺スポット紹介日本のマニュアル日本庭園神社仏閣行く見る観光施設近畿地方 智積院は全国に約3,000ある真言宗智山派の寺院の総本山です。 元々このお寺は、和歌山県の高野山にある根来山大伝法院という寺院の塔頭寺院でした。(そのため、智積院は寺号を”根来寺”と言います。) […] 続きを読む
京都のお寺:正伝寺(しょうでんじ)の見どころと行き方 更新日:2020年01月19日 公開日:2016年09月08日 お寺スポット紹介日本のマニュアル日本庭園神社仏閣行く見る観光施設近畿地方 正伝寺は、1282年に臨済宗の僧である、東巌慧安(とうげんけいあん)により建立された寺院です。 このお寺の山号は吉祥山であり、正式名称を「吉祥山正伝護国禅寺」と言います。 (この地が争いのために不安定であった際に、東巌慧 […] 続きを読む
京都のお寺:仁和寺(にんなじ)の見どころと行き方 更新日:2020年01月19日 公開日:2016年09月04日 お寺スポット紹介日本のマニュアル日本庭園神社仏閣行く見る観光施設近畿地方 仁和寺(にんなじ)は、京都市右京区にある真言宗御室派の総本山の寺院です。 888年に宇多天皇により創建されて以来、1900年以上の歴史を持つ古刹で「古都京都の文化財」の一つとして世界遺産に登録されています。 また、ミシュ […] 続きを読む
京都のお寺:龍安寺(りょうあんじ)の見どころと行き方 更新日:2020年01月19日 公開日:2016年09月01日 お寺スポット紹介日本のマニュアル日本庭園神社仏閣行く見る観光施設近畿地方 日本を代表する枯山水の方丈庭園を持つ”龍安寺”は、「古都京都の文化財」の一つとして世界遺産に登録されています。 また、ミシュラングリーンガイド★★★(最高ランク)にも指定されてる有名な観光地でもあ […] 続きを読む
京都のお寺:芬陀院/雪舟寺(ふんだいん)の見どころと行き方 更新日:2019年05月16日 公開日:2016年07月23日 お寺スポット紹介日本のマニュアル日本庭園神社仏閣行く見る観光施設近畿地方 芬陀院(ふんだいん)は、京都市東山区にある臨済宗の寺院、東福寺の塔頭です。 「世界10大文化人」に日本人でただ一人選ばれている稀代の水墨画家である雪舟。 この芬陀院にある日本庭園は、雪舟が作庭したと言われています。また、 […] 続きを読む
京都のお寺:東福寺(とうふくじ)の見どころと行き方 更新日:2018年12月25日 公開日:2016年07月21日 10月11月お寺スポット紹介日本庭園神社仏閣行く見る観光施設近畿地方 東福寺(とうふくじ)は、京都市東山区本町にある臨済宗東福寺派本山の寺院です。 臨済宗のお寺には「京都五山」、「鎌倉五山」と呼ばれている寺院の格式があります。 この東福寺は、その格式の中で「第四位」の寺院です。 また、日本 […] 続きを読む
京都のお寺:平等院(びょうどういん)の見どころと行き方 更新日:2018年12月28日 公開日:2016年07月07日 お寺スポット紹介博物館日本のマニュアル日本庭園神社仏閣行く見る観光施設近畿地方 平等院(びょうどういん)は、京都府宇治市にある単立系の寺院です。 藤原氏ゆかりの寺院として源氏物語の舞台ともなっているこの寺院は、1052年の創建から約1000年の歴史を有します。 また、平等院は「古都京都の文化財」の一 […] 続きを読む
奈良の世界遺産:「古都奈良の文化財」の見どころと行き方 更新日:2019年01月04日 公開日:2016年06月30日 お寺スポット紹介日本のマニュアル日本庭園神社神社仏閣自然行く見る観光施設調べる近畿地方 794年に平安京に都が遷都される前の、日本の中心は奈良=平城京でしたよね! (厳密にはその間の9年間は長岡京に都がありましたが。) そのため、京都に比べてもその歴史が古い奈良の寺社仏閣には、1300年以上の歴史を持つもの […] 続きを読む