東福寺(とうふくじ)は、京都市東山区本町にある臨済宗東福寺派本山の寺院です。
臨済宗のお寺には「京都五山」、「鎌倉五山」と呼ばれている寺院の格式があります。
この東福寺は、その格式の中で「第四位」の寺院です。
また、日本の秋の風物詩と言えば「紅葉」。
京都には綺麗な紅葉が見られるスポットが沢山ありますが、その中でも屈指の名所として知られているのがこの東福寺です。
境内には2000本を超えるカエデが植えられており、秋になると一面真っ赤に染まる景色は圧巻です。
また、日本最古の三門や最大級の木造建築である本堂、趣向を凝らした日本庭園などもあり、見どころ満載!
古いお寺の建築物や日本庭園、紅葉をセットで見に行きたい場合は最適な場所ですよ!
*いつも広告クリックありがとうございます。サイト運営の励みになります。
Contents:
1.東福寺について
東福寺(とうふくじ)は、京都市東山区本町十五丁目にある臨済宗東福寺派大本山の寺院。山号を慧日山(えにちさん)と号する。本尊は釈迦如来、開基(創立者)は、九条道家、開山(初代住職)は円爾である。京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えた。明治の廃仏毀釈で規模が縮小されたとはいえ、今なお25か寺の塔頭(山内寺院)を有する大寺院である。
引用(citation):https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E7%A6%8F%E5%AF%BA
東福寺はミシュラングリーンガイドジャパン★★に指定されています。
■拝観時間
9:00~16:00(4月~10月)
8:30~16:00(11月~12月初旬:紅葉の季節)
9:00~15:30(12月初旬~3月)
■拝観料
通天橋・開山堂 400円(大人),300円(小中学生)
本坊庭園 400円(大人),300円(小中学生)
2.臨済宗の寺格「京都五山」と東福寺について
京都五山(きょうとござん)とは、五山の制のうち、京都にある禅宗(臨済宗)の寺格・官寺制度の事を指します。
今日の京都五山の寺格は以下の通りです。
別格:南禅寺(Bekkaku (exceptional) – Nanzen-ji Temple)
第一位:天龍寺(The first grade – Tenryu-ji Temple)
第二位:相国寺(The second grade – Shokoku-ji Temple)
第三位:建仁寺(The third grade – Kennin-ji Temple)
第四位:東福寺(The fourth grade – Tofuku-ji Temple)
第五位:万寿寺(The fifth grade – Manju-ji Temple)
3.東福寺と言えば・・・紅葉!
東福寺と言えば京都随一の紅葉の名所として有名です。
特に通天橋から眺める紅葉の景色は圧巻です。
引用(citation):http://photo53.com/紅葉の季節には観光客で行列が出来る日もあるほど人気のスポットです。
引用(citation):http://photo53.com/
毎年11月下旬が紅葉の見ごろです。
4.東福寺の見どころ
- 三門 (国宝):San-mon gate (National treasure)
- 本堂:Hon-do
- 方丈庭園*:Hojo garden*
- 通天橋*:Tsuten-kyo bridge*
- 開山堂 (重要文化財)*:Kaizan-do (Important cultural property)*
- 東司 (重要文化財)*:Tosu (The Japanese zen style’s oldest toilet) (Important cultural property)*
*のついている見どころは有料エリアです。
●三門 (国宝):San-mon gate (National treasure)
この三門は1425年に再建されており、現存する禅寺の三門としては日本最古のものです。
●本堂:Hon-do
本堂は1934年に再建された比較的新しい建物です。昭和時代の木造建築としては日本最大級の大きさを誇ります。
●方丈庭園*:Hojo garden*
この日本庭園は普通の庭園と異なり、「近代芸術(抽象芸術)」のデザインを取り入れているのが特徴です。
他の庭園では見ることの出来ない面白いデザインのお庭を見ることが出来ますよ!
■動画:東福寺-方丈庭園東庭(The Garden of the Hojo (East side))
方丈という屋敷内にある日本庭園です。御朱印もここで貰えますよ。
●通天橋*:Tsuten-kyo bridge*
●開山堂 (重要文化財)*:Kaizan-do (Important cultural property)*
通天橋から眺めるカエデの森。秋になると一面が真っ赤に染まります。
●東司 (重要文化財)*:Tosu (The Japanese zen style’s oldest toilet) (Important cultural property)*
5.東福寺の御朱印
6.東福寺の行き方・アクセス方法
東福寺の最寄り駅は「JR・京阪 東福寺駅」です。
(「京都駅」、「阪急 河原町駅」、「京阪 祇園四条駅」からバスで行くことも出来ます。)
■JR・京阪 東福寺駅から徒歩で行く場合
徒歩約15分(700 m)です。
■京都駅からバスに乗車する場合
●京都駅前[乗り場D2]:208系統[泉涌寺・東福寺行き]
バス会社:京都市バス
行先・系統:208系統[泉涌寺・東福寺行き]
乗車バス停:京都駅前[乗り場D2]
降車バス停:東福寺
運賃:230円
所要時間:約16分
●京都駅前[乗り場C4]:南5系統[稲荷大社・竹田駅東口行き]
バス会社:京都市バス
行先・系統:南5系統[稲荷大社・竹田駅東口行き]
乗車バス停:京都駅前[乗り場C4]
降車バス停:東福寺道
運賃:230円
所要時間:約11分
■阪急 河原町駅からバスに乗車する場合
●四条河原町[乗り場E東行き]:207系統[清水寺・東福寺行き]
バス会社:京都市バス
行先・系統:207系統[清水寺・東福寺行き]
乗車バス停:四条河原町[乗り場E東行き]
降車バス停:東福寺
運賃:230円
所要時間:約20分
■京阪 祇園四条駅からバスに乗車する場合
●四条京阪前[乗り場2東行き]:207系統[清水寺・東福寺行き]
バス会社:京都市バス
行先・系統:207系統[清水寺・東福寺行き]
乗車バス停:四条京阪前[乗り場2東行き]
降車バス停:東福寺
運賃:230円
所要時間:約18分
■タクシーで行く場合
京都駅から:1.330円 ~ 1,600円(約10分)
京阪 祇園四条駅から:1,490円 ~ 1,840円(約15分)
[タクシー配車連絡先: 京都駅周辺]
7.東福寺周辺のホテル検索・予約
いかがでしたか?
是非一度足を運んで見て下さい!!
それでは楽しい旅を!( *´艸`)
<日本・関西の観光情報はJapan’s Travel Manualで検索!!>
<「どこよりも詳しい観光地への行き方を紹介するサイト」を目指しています。>