養徳院(ようとくいん)は、京都市右京区にある臨済宗妙心寺派のお寺です。

日本最大の禅寺である妙心寺。

日本にある約6,000の臨済宗の寺院のうち、なんと半数以上が妙心寺に属する寺院なんです。

この養徳院は、そんな妙心寺に属する塔頭寺院の一つ。

塔頭のうち退蔵院桂春院、大心院の三寺院が常に一般公開されており、この養徳院は不定期に開催の特別拝観の期間にのみ公開されます。

そんな養徳院の見どころは、「酒茶論(しゅちゃろん)を描いた掛け軸」!

「お酒とお茶のどっちが人間にとってより有益なのか!?」という、酒飲みと下戸(げこ)を題材とした禅問答を問いかける掛け軸です。

「酒茶論の結末(答え)を知りたければ養徳院へ!」

今回はそんな養徳院を訪れてみました。


養徳院の歴史

では、まずはじめに養徳院の歴史と覚えておきたいポイントを一緒に見て行きましょう!


この養徳院(ようとくいん)は、日本最大の禅寺である妙心寺塔頭の一つ。

安土桃山時代の1583年に、尾張藩(おわりはん)の武将であった石川光重(いしかわみつしげ)が、父親の菩提を弔うために妙心寺の住職であった功沢宗勲(こうたくそうくん)を招き創建されました。

石川光重とはあまり聞きなれない名前ですが、実はあの豊臣秀吉(とよとみひでよし)に重用され、秀吉の側近六人衆の一人にも数えられたほどの武将でした。

また、この養徳院の隣にある大雄院(だいおういん)を創建した石川光忠(いしかわみつただ)の祖父でもあった人物なんです。


養徳院のパンフレットより

そんな養徳院へ拝観する際にぜひ知っておきたいキーワードが「酒茶論(しゅちゃろん)」。

養徳院の書院には、安土桃山時代の禅僧であった蘭叔玄秀(らんしゅくげんしゅう)によりしたためられた、酒茶論の論争を記した掛け軸が飾られています。

その登場人物は「酒好き(上戸)」「お茶好き(下戸)」の二人で、論点はただ一つ。

「お酒とお茶、どっちが素晴らしいのか?」

です。

まぁこんなはたから見たらどうでもいい論点を、さも真面目に議論するのが禅問答の面白い所。

酒好き「そら偉いんは酒に決まってるやろ!百薬の長やし、人生楽しゅうなるからな!」

お茶好き「何言ってますねん。酒はただ無粋に酔っ払うだけですやん。お茶こそ茶道に代表される日本の文化ちゃいますの?」

酒好き「なんやと、お高くとまりやがって!これやから茶好きは好かんねん!」

お茶好き「はぁ、酒好きはほんま無粋な事しか言わはりませんからかなわんわ。」

とまぁこんな感じで、酒とお茶はまさに「水と油」と同じように混ざり合えない間柄。

あなたなら、どっちの味方をしますか?

私はもちろん「お酒」と言いたい所なんですけどね。(笑)


この話のオチはと言うと、実はこの禅問答にはもう一人の登場人物がいるんです。

その登場人物とは「世を捨てた暇人=閑人(ひまじん)」

争いを聞いていた暇人がポツリとつぶやきました。

閑人「争っているところ悪いんやけど、お茶はお茶やし、酒は酒やろ?」

閑人「そもそも違うモンを比べてどないするん?あんたらそんなに暇人なんか?」

酒好き「お前にだけは言われたないけどまぁそうやな…、確かに比べるだけ無駄ってやつか。」

お茶好き「そうですね。どんなものにも良い面はありますさかいに。」

てことで、暇人のまさかの一言でヒートアップした論争は一気に静まりましたとさ。

こんなやり取りを頭に描きながらお寺の掛け軸を見ると、また違った印象を受けるかもしれませんよ!

おしまい。

妙心寺の歴史についても知っておこう!

塔頭であるこの養徳院だけではなく、大本山である「妙心寺(みょうしんじ)」にも興味がある人はぜひ上記の記事も見てくださいね!


養徳院について

養徳院は通常非公開であり、不定期に開催される特別拝観期間のみ拝観が可能です。

下記の情報は、2017年冬の特別拝観時のものを参考にしています。


お寺の詳細

住所:〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町53
連絡先:075-463-3121(妙心寺)
創建:1583年
開基:石川光重(いしかわ みつしげ)
宗派:臨済宗妙心寺派
ご本尊:釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)

拝観時間

10:00~16:00

拝観料

中学生以上 600円
小学生 300円

その他注意点

・写真/動画撮影可能な場所や、一脚/三脚の利用可否は必ず係員に確認しましょう。

・神社やお寺の正式な参拝方法は以下の記事を参考にしてくださいね。


では次に、養徳院の見どころを訪問時の写真を参考に振り返ってみたいと思います!

養徳院の見どころ

*のついている見どころは有料エリアです。

表門

養徳院は妙心寺(みょうしんじ)境内の北東に位置し、北総門からは約3分、南総門からは約4分ほど境内を歩くと到着します。


妙心寺境内を進んでいくと、養徳院の表門(おもてもん)が見えてきました。

特別拝観時は、こちらの入り口が解放されます。

では、さっそく境内にお邪魔してみたいと思います!

本堂*

表門を抜けて境内を進むと、本堂(ほんどう)が見えてきました。

江戸時代の1859年に再建された建物なんだとか。


本堂には、ご本尊の釈迦三尊や石川家代々の位牌が納められていました。


また、建物内の一室には、蘭叔玄秀(らんしゅくげんしゅう)によって描かれた「酒茶論」の掛け軸や桃山時代の画家/曽我直庵(そがちょくあん)によって描かれた「鷹の図」などが飾られていました。

掛け軸を含め、本堂内部は写真撮影禁止でした。

では次に、お庭を散策してみたいと思います!

枯山水庭園*

表門側にある庭園は、粗目の黒い玉砂利を敷き詰めた枯山水庭園(かれさんすいていえん)になっていました。


境内の周囲は苔が敷き詰められた回遊式庭園になっており、本堂の裏手まで行くことが出来ました。


苔の上に巨石や石塔などが配されており、小さいながらもなかなか趣のある庭園でしたよ!

十三重石塔*

回遊式の庭園を進むと、十三重石塔(じゅうさんじゅうせきとう)が見えてきました。

小さな庭園にあるこの大きな石塔は、圧倒的な存在感を醸し出していました。

日本の陰陽道(おんみょうどう)において、昔から奇数は「陽(よう)の数字」として縁起が良いものなので、こうした仏塔はそのほぼ全てが重塔、五重塔、十三重塔などの奇数ばかりなんですね。

石川家墓所*

境内の一番奥まで進むと、石川家の菩提寺らしく墓所が設けられていました。


これで、養徳院の主な見どころは見て回りました!

正直目を引くような庭園や仏像があるわけではありませんが、「酒茶論」などの禅問答に関する知識や歴史をちょっとでも知ってから行くと、その面白さや満足度が高まると思います!

是非行ってみてくださいね。


養徳院の写真

養徳院の御朱印

この養徳院では、ご本尊である釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)の御朱印を頂きました。

御朱印は入口の受付で頂く事が出来ます。(300円)


養徳院への行き方/アクセス方法

養徳院は、妙心寺の境内にあります。

最寄り駅はJR花園駅または嵐電北野線 妙心寺駅です。

京都駅、京都河原町駅、祇園四条駅からバスで行くことも出来ます。


大阪駅から花園駅へのルート例(電車)

乗換え案内サイト

①JR京都線で「大阪駅」から「京都駅」へ行き、JR嵯峨野丸線に乗り換え。

②JR嵯峨野線で「京都駅」から「花園駅」へ。


なんば駅から花園駅へのルート例(電車)

乗換え案内サイト

①大阪メトロ御堂筋線で「なんば駅」から「梅田駅」へ行き、JR京都線に乗り換え。

②JR京都線で「大阪駅」から「京都駅」へ行き、JR嵯峨野丸線に乗り換え。

③JR嵯峨野線で「京都駅」から「花園駅」へ。


京都駅から花園駅へのルート例(電車)

乗換え案内サイト

①JR嵯峨野線で「京都駅」から「花園駅」へ。


花園駅からの徒歩ルート例

myoshinji-htg-04

Image 1 of 4

徒歩約6分(400 m)です。


妙心寺駅からの徒歩ルート例

myoshinji-htg-03

Image 3 of 3

徒歩約5分(300 m)です。


京都駅からバスに乗る場合

乗換え案内(バス)

「京都駅前 乗り場D3」から京都市バス「26系統」に乗車、「妙心寺北門前」で下車。

バス会社:京都市バス
行先・系統:26系統[北野白梅町 御室仁和寺・山越行き]
乗車バス停:京都駅前[乗り場D3]
降車バス停:妙心寺北門前
運賃:230円
所要時間:約42分


京都河原町駅からバスに乗る場合

乗換え案内(バス)

「四条河原町 乗り場A(南行き)」から京都市バス「10系統」に乗車、「妙心寺北門前」で下車

バス会社:京都市バス
行先・系統:10系統[北野天満宮 御室仁和寺・山越行き]
乗車バス停:四条河原町[乗り場A 南行き]
降車バス停:妙心寺北門前
運賃:230円
所要時間:約43分


祇園四条駅からバスに乗る場合

乗換え案内(バス)

「四条京阪前 乗り場C」から京都市バス「10系統」に乗車、「妙心寺北門前」で下車。

バス会社:京都市バス
行先・系統:10系統[北野天満宮 御室仁和寺・山越行き]
乗車バス停:四条京阪前[乗り場C]
降車バス停:妙心寺北門前
運賃:230円
所要時間:約40分


タクシーで行く場合

京都駅から:約3,000円(約20分)

京阪 祇園四条駅から:約2,800円(約15分)

・タクシー運転手に行き先を告げたい場合

myoshinji-35

・タクシーを呼びたい場合

taxi-call

タクシー配車連絡先(京都駅周辺)

養徳院周辺のホテル検索/予約

日時を選択してクリックすれば、周辺ホテルの「最安値プラン」を自動的に検索します。


いかがでしたか?

それでは楽しい旅を!