Japan's Travel Manual

京都/関西を中心とした神社仏閣や観光地の「どこよりも詳しい紹介と行き方」をご案内!

「お寺」の記事一覧

実相院門跡(じっそういんもんぜき)の見どころと行き方|京都のお寺

「床みどり・床もみじ・雪化床」という言葉を聞いたことはありますか? 京都市左京区にある実相院(じっそういん)の「滝の間」にある漆黒の床板に映りこむ楓の木々は、「新緑の季節は深緑、紅葉の季節は真紅、真冬の季節は雪化粧」の表 […]
horyuji-01-txt

奈良のお寺:法隆寺(世界遺産:古都奈良の文化財)の見どころと行き方

現存する世界最古の木造建築物群。 法隆寺の広い敷地内には、数多くの古い建物があります。 なかでも、法隆寺の西院伽藍(さいいんがらん)は 、約1,400年前に建てられた建築群であり、現存する中では世界最古の木造建築として有 […]
hannyaji-01-txt

奈良のお寺:般若寺(はんにゃじ)の見どころと行き方

般若寺(はんにゃじ)は、奈良市北部・奈良坂(奈良きたまち)にある、真言律宗の寺院です。 般若寺の創建については、正史にその記載がなく、創立者についても諸説あり、正確な出自が謎に包まれたお寺です。 しかし、般若寺の境内から […]
瑠璃光院-表紙01

京都のお寺:瑠璃光院(るりこういん)の見どころと行き方

瑠璃光院(るりこういん)は、岐阜県にある浄土真宗光明寺(こうみょうじ)の京都本院です。 「京都にある、新緑や紅葉の隠れた名所はどこですか?」 こんな問いに、多くの人がここ「瑠璃光院」の名前を挙げます。 京都奥座敷の不便な […]
komyoin-01-txt

京都のお寺:光明院(東福寺塔頭)の見どころと行き方

光明院(こうみょういん)は京都市東山区にある東福寺の塔頭(たっちゅう)寺院です。 (東福寺には20を超える塔頭寺院があります。このお寺の他に公開されている有名な塔頭寺院としては、芬陀院や霊雲院などがあります。) その歴史 […]
tojiin-01-txt

京都のお寺:等持院(とうじいん)の見どころと行き方

等持院(とうじいん)は、京都府京都市北区にある臨済宗天龍寺派の寺院です。 このお寺は、室町時代の名家である足利家の菩提寺(ぼだいじ)であり、足利家の祖である足利尊氏(あしかがたかうじ)により、1341年に建立されました。 […]
shogoin-01-txt

京都のお寺:聖護院門跡(しょうごいんもんぜき)の見どころと行き方

聖護院門跡(しょうごいんもんせき)は、京都府京都市左京区聖護院中町にある本山修験宗総本山の寺院です。 門跡寺院とは、代々の皇族や貴族などが住持する格式の高い寺院のことです。 この門跡がある左京区聖護院地区は、和菓子の聖護 […]
saimyoji-01-txt

京都のお寺:西明寺(さいみょうじ)の見どころと行き方

西明寺(さいみょうじ)は、京都市右京区にある真言宗大覚寺派の寺院です。 寺伝によれば、このお寺は天長年間(824年~834年)に空海(弘法大師)の高弟智泉大徳が神護寺の別院として創建したと伝えられています。 同名の寺院が […]
jingoji-01-txt

京都のお寺:神護寺(じんごじ)の見どころと行き方

神護寺(じんごじ)は、京都市右京区高雄にある高野山真言宗遺跡(ゆいせき)本山の寺院です。 このお寺は、真言宗の開祖である空海が住持していたお寺として知られています。 天台宗の開祖である最澄も、一時期この神護寺で法華経の教 […]
kozanji-01-txt

京都のお寺:高山寺(こうさんじ)の見どころと行き方

アニメや漫画は今や日本が世界に誇る文化の一つですね。 では、日本最古の漫画は一体何でしょうか・・・? 答えは「鳥獣人物戯画」です。 鳥獣人物戯画は平安時代末期の12世紀から鎌倉時代初期の13世紀にかけて描かれた墨画の絵巻 […]