瀬戸内海の島々を舞台に、3年ごとに開催される「瀬戸内国際芸術祭」

今年2019年はこの芸術祭の開催年です!

今回も春/夏/秋の3回に分けての開催で、会期は総計100日以上!

私は前回の2016年、夏に2泊3日で東側の「男木島・女木島・直島・豊島・大島」へ。

秋に2泊3日で西側の「本島、沙弥島、高見島、粟島、佐柳島(猫島)」へ行きました。

どの島々にもそれぞれの特徴があり、島の方々のホスピタリティも素晴らしいものでした!

そんな瀬戸内国際芸術祭の素晴らしさを皆さんにお伝えしたく、「瀬戸内国際芸術祭2019」の情報をまとめました!

*記事の内容は「2016年夏会期/秋会期」を元にしています。


瀬戸内国際芸術際について

瀬戸内国際芸術祭のWebサイト


瀬戸内国際芸術祭は瀬戸内海の島々を開催場所とし、3年に1度開催される日本でも最大規模の芸術イベントです。

2019年のテーマ

「海の復権」

開催期間

春季:4月26日(金)~5月26日(日)

夏季:7月19日(金)~8月25日(日)

秋季:9月28日(土)~11月4日(月)

美しい自然と人間が交錯し交響してきた瀬戸内の島々に活力を取り戻し、瀬戸内が地球上のすべての地域の「希望の海」となることを目指されるとのこと!

どんな新たなアート作品が展示されるのか、ワクワクしますね!

瀬戸内国際芸術祭の開催場所

香川県の各港を拠点とする、瀬戸内海に浮かぶ12の島々が開催場所です。

大きく「東側」と「西側」に分かれますので、一つずつご紹介します。

東側の島々

拠点となる「高松港」を中心とした、以下の7つの島々が会場となります。

高松港近辺

takamatsu-port-01-txt

東の島々を巡る船旅の中心となる港です。

東の島々を巡ることを考えているのであれば、この港近辺の宿泊施設を予約することをお勧めします。

2016年度は、4つの地区に合計12の作品が展示されていました。


[No.171 : Liminal Air-core- : Shinji Ohmaki(Japan)]
takamatsu-port-01

[No.189 : Happy Snake : Jose de Guimaraes(Portugal)]

takamatsu-port-02


[No.172 : Beyond the Border-the Ocean : Lin Shuen Long(Taiwan)]

takamatsu-port-03


[No.176 : I’m here! : Kyoco Taniyama(Japan)]

takamatsu-port-04


[No.173 : Banker,Nurse,Detective,Lawyer : Julian Opie(UK)]

takamatsu-port-05


小豆島

shodo-shima-01-txt

香川県に属する島の中で最も大きい島で、オリーブの産地としても知られます。

2016年度は、9つの地区に合計50の作品が展示されていました。


直島

nao-shima-01-txt

「瀬戸内海のアートの島」といえばこの直島の名前が真っ先に出るほどアートで有名な島です。

ベネッセハウスミュージアムや草間彌生さんの「かぼちゃ」が特に有名ですね。

2016年度は、3つの地区に合計24の作品が展示されていました。


豊島

te-shima-01-txt

水滴をモチーフにした「豊島美術館」が有名な島です。

「豊島」と書いて「てしま」と読みます。

2016年度は、5つの地区に合計18の作品が展示されていました。


男木島

ogi-jima-01-txt

猫が沢山住んでいる「猫島」としても有名で、動物写真家として有名な岩合光昭さんも訪れています。

2016年度は、2つの地区に合計16の作品が展示されていました。


女木島

megi-jima-01-txt

あの有名な童話「桃太郎」に出てくる鬼が島のモデルとなった島です。

2016年度は、3つの地区に合計15の作品が展示されていました。


大島

o-shima-01-txt

ハンセン病回復者の国立療養施設がある島です。

2016年度は、合計6つの作品が展示されていました。


犬島(Inu-jima Island)

inu-jima-01-txt

近代化産業遺産に指定されている製錬所の遺構がある島です。

2016年度は、合計11の作品が展示されていました。

西側の島々

丸亀港多度津港を中心とした、以下の5つの島がメインの会場となります。


本島

honjima-01-txt

古い昔の町並みが残る素朴な島です。

2016年度は、2つの地区に合計11の作品が展示されていました。


沙弥島

shami-jima-01-txt

会場の島で、唯一陸路で渡れる島です。

2016年度は、合計12の作品が展示されていました。


高見島

takamijima-01-txt

伝統的な古民家群が美しい島です。

2016年度は、合計9つの作品が展示されていました。


粟島

awashima-01-txt

3つの小さな島が砂州でつながった島です。

2016年度は、合計8つの作品が展示されていました。


伊吹島

ibukijima-01-txt

「いりこ」の生産で有名な島です。

2016年度は、合計7つの作品が展示されていました。


作品鑑賞パスポートについて

有料の作品も多く、全て個別に払うと「25,000円」以上かかります!

また、現地で毎回支払うのも面倒ですので、作品鑑賞パスポートを事前に購入することをお薦めします。

パスポート購入先

パスポートの料金

4,800円(前売り3,800円)(大人)

3,000円(16-18歳)

無料(15歳以下)

*前売り券は2019年4月25日までの販売です。

*一般券はインターネット及び現地販売、その他は現地販売のみです。

*インターネットで購入した場合は、購入証明書を持参し現地でパスポートを引き換えます。


takamatsu-port-06

作品鑑賞パスポートは、高松港に隣接している「高松港旅客ターミナルビル」で購入、引き換えをする事ができます。


takamatsu-port-07

このパスポート1冊でほぼ全ての作品を鑑賞することが出来ます。

(一部追加料金が必要な作品・施設があります。)

フェリー共通乗船券について

各会場の島々を結ぶフェリーが3日間乗り放題!になる乗船券です。

引換券の購入先情報

料金

2,500円(大人)

1,250円(小学生)

賢い活用方法

以下の条件に合う人は買って損はないと思います!

(東側の島々を全てフェリーで巡る場合、どんなに安いルートでも3,000円以上かかります。)

・比較的ゆっくり時間をとれる。

・高松港を中心に東側の島(小豆島、豊島、直島、男木島、女木島)を巡りたい。

・フェリーの切符を毎回買うのがめんどくさい。

注意点

・フェリー以外の旅客船や高速船には乗れません。

・西側の島々の航路は対象外です。

自分のスケジュールや行きたい島々に応じて、賢く利用したいですね!


東側の島々への旅行例(2泊3日)

東側の島々を巡る場合、拠点は「高松港」の近くが便利です。

私は高松駅前のホテルに宿泊しました。


1日目:大島/高松港周辺

11:00までには高松港に到着しておきたいです。

(大島へ行くには高松港総合インフォメーションセンターで配布される整理券が必要で、出発の40分前から配布開始されます。)

旅程

11:00 大島への整理券入手

11:40~12:00 高松港→大島(高速船)無料
[大島滞在時間(約1時間半)*ツアーガイド付き。]

13:30~13:50 大島→高松港(高速船)無料

14:00~ 高松港近辺の見学


2日目:直島/豊島

直島や豊島は見た目以上に「大きな島」ですので、歩いて回ることはお勧めしません。

島内にある、シャトルバスやレンタサイクルを活用しましょう。

旅程

8:12~9:02 高松港→直島(宮浦港)(フェリー520円)

[直島滞在時間(3時間)*レンタサイクルを利用しました。]

12:10~13:05 直島(宮浦港)→豊島(家浦港)(高速船620円)

[豊島滞在時間(4時間)*レンタサイクルを利用しました。]

17:20~17:55:豊島(家浦港)→高松港(高速船1,330円)


3日目:男木島/女木島

8:00~8:40 高松港→男木島(フェリー510円)

[男木島滞在時間(2時間20分)*徒歩で移動しました。]

11:00~11:20 男木島→女木島(フェリー240円)

[女木島滞在時間(6時間)*レンタサイクルを利用しました。]

17:20~17:40 女木島→高松港(フェリー510円)


かなり駆け足でしたが、上記のスケジュールで各島の作品をほぼ制覇できました!

2泊3日で全部見ようと欲張るとなかなか大変だなー、ぐらいに伝われば嬉しいです。

日程に余裕がある場合は、「1日1島」を前提にスケジュールされることをおすすめしたいです。

注意点

・上記は2016年に実際私が回ったスケジュール例であり、時刻表などは変更されている可能性があります。

・小豆島と犬島へは行っていません。

・各島の滞在時間は「駆け足」です。

・高速船を使うため、フェリー共通乗船券は買わないほうが良いです。

・各日程は入れ替えても大丈夫です。(1日目と2日目を入れ替えるなど。)

西側の島々への旅行例(2泊3日)

西側の島々を巡る場合、拠点は「丸亀港」の近辺が便利です。

私は丸亀駅前のホテルに宿泊しました。


1日目:本島

午前中:丸亀へ移動

13:20~13:55 丸亀港→本島(フェリー550円)

[本島滞在時間(3時間15分)*レンタサイクルを利用しました。]

17:10~17:40:本島→丸亀港(フェリー550円)


2日目:佐柳島/高見島/粟島

*佐柳島にアート作品はありません。(猫を見に行きました。)

5:27~5:32 丸亀駅→多度津駅(JR予讃線210円)

*多度津駅から多度津港へは徒歩で移動。(バスはありません。)

6:55~7:50 多度津港→佐柳島/長崎港(フェリー780円)

[佐柳島滞在時間(2時間10分)*徒歩で回りました。]

10:00~10:25 佐柳島/本浦港→高見島(フェリー360円)

[高見島滞在時間(2時間20分)*徒歩で回りました。]

12:45~13:00 高見島→粟島(高速船700円)

[粟島滞在時間(4時間5分)*レンタサイクルを利用しました。]

17:05~17:20:粟島→須田港(高速船330円)

*須田港とJR詫間駅の間は無料シャトルバスがあります。


3日目:伊吹島/沙弥島

5:27~6:23:丸亀駅→観音寺駅(JR予讃線550円)

*観音寺駅と観音寺港の間は無料シャトルバスがあります。

7:45~8:10 観音寺港→伊吹島(高速船510円)

[伊吹島滞在時間(2時間20分)*徒歩で回りました。]

10:30~10:55 伊吹島→観音寺港

11:17~12:13 観音寺駅→坂出駅(JR予讃線760円)

*坂出駅と沙弥島の間は無料シャトルバスがあります。(私は坂出駅でレンタサイクルを借りて行きました。)

13:00~ 沙弥島


かなり駆け足になりますが、上記のスケジュールで各島の作品をほぼ制覇できました!

2泊3日で全部見ようと欲張ると大変だなー、ぐらいに伝われば嬉しいです。

日程に余裕がある場合は、ぜひ1日1島を前提にスケジュールされることをおすすめしたいです。


東側の島々への行き方/アクセス方法

最寄り駅は「JR高松駅」です。

東京からは新幹線、大阪からは新幹線、安く行きたい場合は高速バスがおすすめです。


東京駅からのルート例(電車)

乗換え案内(電車)

①東海道新幹線で「東京駅」から「岡山駅」へ行き、マリンライナーに乗り換え。

②マリンライナーで「岡山駅」から「高松駅」へ。

takamatsu-port-08-jp


大阪駅からのルート例(電車)

乗換え案内(電車)

①JR京都線で「大阪駅」から「新大阪駅」へ行き、東海道新幹線に乗り換え。

②東海道新幹線で「新大阪駅」から「岡山駅」へ行き、マリンライナーに乗り換え。

③マリンライナーで「岡山駅」から「高松駅」へ。

takamatsu-port-10-jp


大阪駅からのルート例(高速バス)

高速バス時刻表(高松エクスプレス大阪号)

①高松エクスプレス大阪号で「JR大阪駅高速バスターミナル」から「高松駅高速バスターミナル」へ。

*始発のバスを使うと、11時までに高松駅に到着します。

西側の島々への行き方/アクセス方法

ARVE Error: The [[arve]] shortcode needs one of this attributes av1mp4, mp4, m4v, webm, ogv, url

最寄り駅は「JR丸亀駅」です。

東京からは新幹線、大阪からは新幹線、安く行きたい場合は高速バスがおすすめです。


東京駅からのルート例(電車)

乗換え案内(電車)

①東海道新幹線で「東京駅」から「岡山駅」へ行き、特急南風に乗り換え。

②特急南風で「岡山駅」から「丸亀駅」へ。

art-setouchi-02-jp


大阪駅からのルート例(電車)

乗換え案内(電車)

①JR京都線で「大阪駅」から「新大阪駅」へ行き、東海道新幹線に乗り換え。

②東海道新幹線で「新大阪駅」から「岡山駅」へ行き、特急南風に乗り換え。

③特急南風で「岡山駅」から「丸亀駅」へ。

art-setouchi-03-jp


大阪駅からのルート例(高速バス)

高速バス時刻表(さぬきエクスプレス大阪号)

①さぬきエクスプレス大阪号で「大阪梅田阪急三番街バスターミナル」から「高松駅高速バスターミナル」へ。

*「大阪(阪急三番街)7:10発」で、11:23分にJR丸亀駅に到着します。

*バスの乗り場は「JR」ではなく「阪急三番街」なのでご注意ください。


いかがでしたか?

それでは楽しい旅を!